おすすめマンガは主にグルメ系。

好きなマンガのジャンル、グルメ系ばっかりだったブログ。いいですよね~グルメ系のマンガって。語彙力ないけど見たマンガをオススメしています。

ダンジョン飯1巻、動く鎧は食べられます!

ダンジョン飯1巻の感想は「よく、動く鎧を食べようと考えたな(感心)」でした。


ダンジョン飯」の始まりは

  • 妹(ファリン)が、レッドドラゴンに噛みつかれながらも、ギリギリで脱出魔法をかけてみんなを助けてくれる。(ファリン以外)
  • ファリンを助ける為にまたダンジョンにもぐる。

という話なのですが

普通のファンタジー漫画と違うのは
ダンジョンの魔物を美味しく(?)食べる、って言うとこなんですよね。
「食べ物がない!お金もないから食べ物も買えない!よし、魔物食べよう!」って発想がね。面白いわ~。

魔物を食べようと考えたのが凄いですよね。
ダンジョン飯1巻で1番気になった話は、動く鎧のとこでした。
だって、動く鎧って金属でしょ?読み進めながら、どこ食べるの!?どうやって食べるの!?って考えてましたもん。

あと、朽ちた鎧。
朽ちた鎧から動く鎧になるっていう(笑)
まさかの朽ちた鎧が先(笑)

ダンジョン飯の魅力は、キャラが立ってるところ。

ダンジョン飯の魅力は、まずキャラが立ってるところですよね。
ライオスの空気読めないところとか、好きなもの(魔物)のことになると早口になるとことか。
(いるいる、こんな人(笑))

マルシルの魔物食べたくないっていう表現方法がブレイクダンスっていうとことか。
(表情とか動きが面白くて好き(笑))

チルチャックのすぐグサッと言っちゃう口の悪さとか。
(言い方がひどい!可愛いけど、ヤなヤツ。だけどいいヤツ!)

センシの「若者には食べさせねば!」っていうお母さん感とか。
(男だけど)

最近思うのですが、次また読みたくなるマンガってキャラがしっかり人格持ってるなって思うんです。
だから次巻が待ち遠しくてツラくなります(笑)

ダンジョン飯の魅力は、魔物料理がリアルなところ。

動く鎧も「なるほど、こうやって調理するのね。」って感心したけど
(いや、現実で調理する機会はないんだけども)
魔物を料理する過程がとてもリアルなんですよね。

スライムなんかゼリーみたいだからそのままチュルンと食べられるのかと思いきや、絶食させたり干したりとても手間のかかる食材だと(笑)
「干しスライムの名産地、春の風景」でニヤッとした(笑)
特許出願中のスライム干しにもニヤけた(笑)そのうちダイソーとかで販売されるのでは(笑)

あとマンドラゴラの取り方のとこ!
疑問に思ってたところを全部漫画で解決してくれた!
犬かわいそう。長いロープを使って遠くから引いて抜いては?って、私も思ってた!
あとマンドラゴラを叫ばせる意味も納得させられた(笑)
アクが抜けるんだね(笑)

もう私、九井諒子先生ワールドにどっぷりハマっております。これは本屋さんがオススメするはずだわよ。ほんと。

もう絶対読むべき漫画。